NEWS
お知らせ
お知らせ
溝の口にて2025/10/18 (土)にTOUFU TOKYO ×リノべるWORKSHOPを開催します
ワークショップコラボ企画
RE BONSAI™︎ UPCYCLE WORKSHOP
TOUFU TOKYO ×リノべる
@toufu.tokyo
@renoveru
枯れた盆栽を使いリノべるオリジナルの盆栽を作る”大人”のワークショップ開催!
◆イベント詳細
参加チケット①13:00~14:30の部
¥6000
参加チケット②15:00~16:30の部
¥6000
参加チケット③17:00~18:30の部
¥6000
◆日時
2025/10/18 (土)
13:00 – 18:30 GMT+09:00
◆場所
BOILstudio
川崎市高津区溝口3丁目2-5 1F
◆内容
枯れた盆栽の葉に色付けし、枯れた枝と自由な形に組み合わせることで新たな盆栽を作るワークショップになります。
枝や葉、土台のタイルを自由に組み合わせて自分だけのオリジナル盆栽を作成いただけます!
作成後盆栽はお持ち帰りいただけ、作ったものは水をやらずとも枯れることなく半永久的に飾っていただけます!
皆様のご参加お待ちしております!
◆スケジュール※各回10分前から受付開始
①13:00~14:30(定員12名)
②15:00~16:30(定員12名)
③17:00~18:30(定員12名)
◆チケット
¥6,000
◆持ち物
特にございません。
汚れてもいい服装でお越しください。
◆キャンセルポリシー
ご予約後の返金はいたしかねます。
ご了承くださいませ。
◆主催者
●TOUFU TOKYO
鈴木 良夫 / クリエイティブディレクター
1978年12月17日生まれ。 東京都江戸川区西葛西出身。
枯れてしまった盆栽に新たな命を吹き込む、盆栽アーティスト。
盆栽アーティストといっても生木の盆栽を育てているわけではない。 枯れてしまい廃棄する運命にあった盆栽をドライ化し、新たに枝葉を付け替えた盆栽へとアップサイクルしたREBONSAIをプロダクトしている。
ファッションを好み流行に敏感で、中学生の頃からよく渋谷へ。 SK8やサーフィン、スノーボードとアクティブな事を好み、多くの趣味の中の一つに”盆栽”があった。 “カッコいいを追求しやりたいをカタチにする”をモットーとしているRE BONSAI作家の創設者。
塗装業で色に目覚め、盆栽で文化に目覚める。この2つを掛け合わせた未知のアートを世界に広めるため、すべてをかける。
●リノベる株式会社 都市創造事業
プロフィール 2010年4月設立。 「まちの新しい価値になる」を事業ビジョンに、土地・建物・インテリアを切り口に マンション・戸建ての一棟リノベーション・店舗・オフィス・商業施設の設計施工及びコンサルティング事業を行い 建物が抱える、各々の対応が難しい複雑な課題を解決し、住む・働く・学ぶ・集うといった 「暮らし」の新しい体験価値を提供している。
●BOIL
合言葉は、「沸騰」! 過去から未来へ高津の歴史を紡ぎながらさらなる価値を創造するリノベーション複合施設、 「BOIL」川崎市・高津区に誕生。 築47年のこの歴史ある通信ビルを中心に高津の街に自発的な想いが集まり、 人々と街の歴史や文化が交わり刺激が生まれることで、さらに沸々と湧き上がる拠点となるよう この場所を「BOIL(沸騰)」と名付けられた。
CONTACT
商品詳細、在庫状況など
お気軽にご相談ください。